謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

mplayerでmidiを聞くためのメモ

mplayerは./configureに--enable-xmmsを付けてビルドすればxmmsのプラグインを使えるとしったこの頃。 xmms-midiというプラグインがあるのでそれを使えば聞けるはず。 できた。シークバーが動かないのであれだけど。

三項演算子(条件式)のelse if

ネストによって可能な言語が殆どなはずだけど、あまり解説されてないので括弧付けたい病になってしまう俺。 if(a)alert("a") else if(b)alert("b") else if(c)alert("c") else alert("other"); は三項演算子を使って a?alert("a"): b?alert("b"): c?alert("c…

手続き型続き

手続き型では既に定義されているobjが持ってるメンバの参照の問題もあるなぁ。 展開できない時は展開しないで回避すればよさげだけど、循環エラーがでたときがややこしいことこの上なさそう。 #以下メモ。連想配列やオブジェクトの連結。オブジェクト型はダ…

共変は必要?

交換可能性がどうのこうのだし、メソッドのオーバーロードが面倒になってるし、本当に必要なのかなぁ。ソースを分かり易くする為ってのは分かるけど。 特殊化したテンプレートクラスの継承か、assertによる型チェックでの共変だけで十分な気がするんだけど。

関数型言語とオブジェクト指向

関数型言語とそうでないのとの違いは状態を保存するかしないかであり、mutableなオブジェクトのメソッドでは関数型と相反すと。 逆にimmutableなオブジェクトなら関数型言語にも導入できそうな気がするが、関数型言語をまともにやった事無いから必要性は知ら…

嫌いな展開

説明不足からくるすれ違い 思い込みから人の話を聞かない なんていうか、かんていうか。ギャグとしてならいいんだけど、ありがちだからかな。 逆に意外だけど納得できる展開が好き…なのかも。

言語の種類

前方参照だけの言語としてHaskellがある。 手続き型だけの言語としてJavascriptがある (モジュールの前方参照が無いので複数のモジュールの読み込む順番を前もって決めなければいけない)。 実装が組合せで、モジュール・静的・関数が手続き型としてC言語、C+…

配列リテラル周りのパッチ

を作ってみた。あとpragma(msg,...)もついでに修正した。dmdfeではうまく動くけど、gdcでちゃんと動かないっぽ。arrayliteral.diff バグの修正に利用したのテストケースは以下。 module test_bug; //const char[] test = ['a','b','c']; //const char[] test…

前方参照害悪説

本当に前方参照なんて必要なのかな。個人的には親スコープを全て処理した後、子スコープを処理してくというJavascriptのようなのが理想だと思うけど。そうすれば関数内関数のオーバーロードとかも特殊ルール無く解決するし。 #ところでDのmixinてもしかして…

簡単なD言語の型周りのテストプログラム

を作ってみた。かなり適当なソースと結果。案の定dmdのバグが露出しまくり。 char[ ].initとかがパースエラーになるのと、typeof(配列とか).initがおかしい。 statements内だと(int[3]).initが意味解釈で通らね。statements内だけで起こるケースもあるっぽい…

GCC 4.3コンパイルメモ

./configure --with-gmp-include=/opt/build/gmp-4.2.1 --with-gmp-lib=/opt/build/gmp-4.2.1/.libs --with-mpfr-include=/opt/build/mpfr-2.2.1 --with-mpfr-lib=/opt/build/mpfr-2.2.1/.libs

D 1.0ktkr!

Ubuntu向けのインストーラパッケージ置いときますね。

D 1.0延期ktkr!

Walterさんの英断に乾杯…とまでいってもいいのかどうか不明だが。 #ってか本家スラドで既に盛り上がってる模様。