謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

幽体離脱

最近幽体離脱にはまった まとめ 電脳コイルやゆめにっき、オウム真理教、催眠術、人食い土人の風習などを彷彿とさせる。 幽体離脱の正体は「起きてる脳」と「体」を切り離すことらしい。ようは夢遊病の逆って感じっぽい。明晰夢との違いは向こうの出来事は現…

Launchpadに個人用レポジトリ作成サービスktrkr

PPA(Personal Package Archives)の始め方 上げられるパッケージはCanonicalが自由に再配布でき無料で再分配できるものでなければならないという当たり前の制約はあるけど、自動ビルドシステムも使えるのでかなり良さげ。 唯一の問題はLaunchpadが遅いことだ…

スクイズラスト

最初のアレはドラマレベルだし、腹切り裂きも色々と配慮されてるせいでひぐらし一期より緩いし。 意外と物語のテーマがしっかりしてるのにラストを惨劇にするためのノイズが多すぎ(手段と目的が逆転しちゃってる)。 (ちなみにテーマは「世界は全体に繋がって…

rdmd -rに実装したい

gdcのrdmdを改造して-rに対応してみようと思った。 ソースをdmd -c -vして必要なモジュールを抽出し、nmでライブラリから_Dn*n*__ModuleInfoZを抽出すれば、ビルドする必要のないものが分かるはず。 dmd.confとか-L-lxxx、xxx.aの解釈もしなきゃいけないのが…

Gnome 2.20

思った以上に改良されてるんだな。 Evinceが高速になったこと、外観の設定、電源の管理(Fedoraからのフィードバック?)がうれしい。 自動コーデックサポートはUbuntuからフィードバックされたっぽい。

今放送してるアニメの個人的まとめ

中途半端な時期な気がするが書く気がある時に書く主義。 今は電脳コイル、バッカーノ、ひぐらし解が良作。 「ぼくらの」は最初の頃は良作。途中から駄作。新展開も良いけどファンタジー色薄めてどうするのかって感じだわな。世界観の崩壊というか。 絶望先生…

>>

本当に欲しかった物

ってことで本当に欲しかった物が見えてきた。 タプル演算子(言わずもがな。スペースの文字列リテラル同士の結合という意味を無くして是に回したらどうだろうか。特に構文的問題は起きないはず…起きないよね? a,*bの時にa *bとなって駄目か。何か良さげな記号…

結合の優先順位の低い「.」が欲しい(ってよりもパイプ演算子)

D言語では現在、配列に対して「arr.func」を「func(arr)」に書き換えるという仕組みがある。 配列以外にも拡大する予定があるらしい。大歓迎だ。 ってことで「TypeTuple!(10, 20).add」と書けるようになるはずだ。 もしタプル構文ができれば「(10, 20).add」…

演算子として、欲しい演算

まぁ予約語を使った関数でも標準組み込み関数でもいいけど。 割ると余りを同時に求めるもの。TypeTuple!(a,b) = 10 /% 2;のように。 repeat。使うところない気がしてならないけど。arr~arr~...。D言語で実装するなら「$~」辺りが良さげ。 swap。js2だとa,b=b…

ゆめにっきのプレイ動画をニコ動で見た

以下当たり前にネタバレ含むので注意。 これは…。言い訳の病みではなく正統派の病みだわな。に加えて夢は記憶を表すといった感じだな。主人公「窓付き」の情報を深読みできそうだけど、あまり意味なさそうだからやめとく。 最後まで疑問だったが夢の中の空が…

Gran ParadisoでSageのメモ

Sageは現在全くメンテされてない。 DOMIでdocument.defaultViewが辿れなくなってる。 view-source:chrome://*.xulでソースが表示できなくなってる。cssやxmlは表示できる。謎。回避策としては末尾に?を付けること。 view-source:chrome://browser/content/bo…

Xtalの軽く使ってみた感想

anagolfで使ったので感想が結構偏ってるけど気にしない方向で。 配列スライスがD言語に比べ面倒(arr.sliceやstr.sliceを使わないといけない)。 StringをArray(及びイテレータ)に直すのが面倒。 代入が値を返さないので色々と面倒。まぁ良い点もあるので何と…

個人的TODOまとめ

忘れがちなので。だいたい優先順位順。 sageをgran paradiso向けに改造する stwikiのクラッシュを修正する tamarinで遊ぶ(すっかり忘れてた) ardourで遊ぶ cinelerraをビルドして遊ぶ anjutaで遊ぶ xtalを弄る 翻訳パネルの起動スクリプト(/usr/bin/translat…

Xtal

D言語とは別方向で進化してる。 rubyは仕様読んでもやる気が起きないので飛ばしてXtalやる予定。Xtalの開発者がD言語やECMAScriptも参考にしてるので、取っ掛かり易そうだし。 幾つかメモ。 D言語で__traits(hasMember, obj, test)はXtalでobj.?test…って違…

Ubuntuにgdc 0.24ktrkr

gdc -vした時の情報がおかしいけど__VERSION__で1020を返してるのでしっかり更新されてるっぽい。 1.0系なので当然2.0系のソースコードはコンパイルできない(const(void)[]やconst(char)*辺りを直せば何とかなりそげだけど)。 #stwikiで試してみたけどテンプ…