謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

時代は動的コンパイル

ってことで動的アセンブラのXbyakや動的コンパイラのlibtccが注目を浴びてきている…と。 静的コンパイルで動的アセンブラの呼び出しを生成とかも面白そう。ってかgenericの実装ってそうなってるのかな?

最近の流行

比喩を使って野党が叩いてメディアが盛り上げてきた所を正論で返すというのがはやってきてるっぽ。以前のバラバラブームが去ったのは良かったと思う。流行なんて所詮一時。

モーションキャプチャー

モーションキャプチャーから3D動画にしてその後2Dのベクトル動画に落とせないのかなぁとふと思った。特に深い意味は無い。

g++のクラス周り

_Zは一個、_ZNは複数。 コンストラクタ/デストラクタ、メソッドは関数内で呼び出さないとオブジェクトに生成されない。この制限がきついなぁ。ってか分割コンパイルってどうなってるんだろ。

monodevelopを使ってみた

v0.12、edgyのレポジトリ。 IDEとしては結構よさげなんだけど、なんだろう、この使いにくさは。 GUIデザイナはglade2より劣る感じで、コンパイルが微妙に遅い(生成、コンパイル、実行を合わせて4秒かかる。これはIDEのせいではないだろうけど)。 インテリジ…

ニコニコ動画のお蔭でYoutubeにネタ動画が増えた

っぽい。一期一会な所もまたよし。ただニコニコ動画繋がりにくくなってる。

JIT

JITについてよりも、関数の連結に焦点。 D言語ではasm{naked;}でretを生成しないことができる…と。 関数の長さの取得ができない(sizeofは常に1を返す)のは生成してからでないと分からないためだからかな。前方参照時に生成すればできるはずなんだけどな。リ…

テストコード

test.dをそのまま実行できるように以下の酷いshebangをくっつけてみたが、rdmdがライブラリへの依存を関知してくれないのでライブラリが更新されても更新されないという罠。 #!/usr/bin/perl -e exec "rdmd -version=Test -I../ -L-L./ -L-ltranslater @ARGV…

phpのようにHTMLにD言語のコードを埋め込み(2)

一部バグ回避をしてるもののdmd 1.007で動くようになった。

スキンでPHPみたいに表示時に実行

とか面白そうだと思った。{+(new Date)+}や{+this.dat.message.replace("(|)","")+}のような感じで。 速度的に有利なはず。ただセキュリティと速度の兼ね合いが難しそうだけど。 ところでスキンって本当に必要なんだろうか。CSSのカスタマイズだけで十分な気…

rimo.tv

コンセプトは良いんだけど、実際流れてる動画がなぁ。グレーなのばかりだし、面白げなのは削除されてるしで。インターフェイスをTVに似せることによって見てる人側があまり抵抗を持たなくできるってのは凄い。CMあってもいいからどこか企業がタイムリーなニ…

X11R7.4ではカーネルモードでも動かせるようにする予定?

2ch経由。ajax: Xorg releases and future planningの"7.4塊(?)への望ましい終着点"の所で"カーネルモード設定の対応"と書かれています。なんか高速化しそうですね。 まぁ個人的にはそんなことよりkatamariが気になってしかたないんですが。

コンパイル時にランダム

__TIME__や__TIMESTAMP__を使えばできる…けどイースターエッグにすら使いようがないような。良い使い道が思い浮かばない。

stringOfがなぁ

関数/関数リテラル/delegateリテラルに対してstringOfしても変な値しか返さない件について。 そのせいで__FILE__を使わないuniqueが面倒(何かが間違ってる

phpのようにHTMLにD言語のコードを埋め込み

とか面白そうだと思ったので作ってみた。 continue/breakが使えないのでまだ動かないというオチ。 dhp.d #その他の言語も関数使うように変更しといた。 ありゃ、配列の境界チェックがダメダメだった…orz とりあえず修正した。 ヘッダの処理やincludeとかはラ…

肩こりが酷い

頭痛や目の圧迫も関連性あるかも。 整形外科でも行くかなぁ…。調べたらもよいの駅前に三つも整形外科があるわな。 #ってか今の枕が低いのが原因な気がする。今のはクッションみたいなやつなんだけど、パイプの方が良かった気が。

ネタばれ

ネタばれの基準が決められない俺がいる。 まぁ小出ししてけばいいかな。改行の削除は一々ghex2で削ってる俺。 Hello, world! (C++) #import<map> main(){puts("Hello, world!");} 先人の知恵が詰まってます。 Hello, world! (Prolog) m:-write('Hello, world!'). </map>…

関数のコンパイル時評価

ktkr。色々と面倒な制限があるけどまぁしかたないでしょう。これでテンプレートと関数の重複が無くなればいいけど(ただインラインアセンブラなどがあるからバージョン分けできないと無理だろうけど)。 関数のコンパイル時評価で関数を生成してmixinとかおも…

マグナチューン 音楽配信サイト

中間業者を省くってのはいいことですね、ほんと。お金を払いたい人の所にお金が行くのが保証されてるし。作曲者の顔が見えるし(これに関しては賛否両論ありそうだけど)。ただ競争が激化しそうな気がしてなりませんが。円払いの対応に期待。 http://magnatune…

となりのトトロ幽霊説

トトロのさつきとめいが幽霊

過去に作ったものを更新

式テンプレート 基本型の制約 まぁどっちも現状だと実用性が薄いですが。 ライセンスは気分でKL-01にしてあります。NYSLやPublic Domainでも別にかまわないのだろうけど。

言語の自動判別@KDE

KDE 4のSonnetによる高度な言語処理機能。ようはKDE4に言語の自動判別だとか翻訳とか辞書とか付くって話。自動判別/翻訳部分を持ってきてXPCOMにすれば翻訳パネルに組み込めるかも。ただ翻訳機能の優先度は低いらしいからまだ先になりそうだけど。 KDE自体は…

ツールチェイン引っかかりまくり。

PSP

ヘッダの衝突酷すぎ。しかもmake install中にエラーって…。 なんとかpspdev (gcc 4.0)を入れたけどpspdev.orgが落ちてるからライブラリが落とせないのに気づいた…orz やべ、HDがぎりぎりだ。さてどーすっかな

Wikipedia閉鎖か?

Wikipediaが資金不足で3〜4ヶ月以内に閉鎖かも?から。 まぁ寄付金だけでは限界もあるでしょうけど、企業との提携とかもやってるし、いざとなったらGoogleあたりが引き継いでくれるだろうし、楽観視してもいい気がする。どうせ文章のライセンスはGFDLだし。 …

psptoolchain

PSP

こないだやったらコンパイルできなくなってたけど、修正されたのかなぁ…。svn.pspdev.org落ちてるし。ちょっとgcc4.1〜4.3辺りをごにょって色々してみたい所。 少し古いけどみっけた>pspsdk_1.0.svn.orig.tar.gz。 サーバーはまだ落ちてる。

式.stringofの使い所

ってあるのか? 式はtemplateの引数として渡せないし、mixinしてからまたchar[]に戻すなんてあまり意味ないし…。

Identicon

b2r

Identiconが面白そう。実装が少し面倒そうだけど。

何この最適化の余地の塊

GCC

GCCの最適化について試してみたんですよ。 /usr/local/gcc4.3/bin/gcc -O3 -march=pentium4 -mtune=pentium4で。 int main(){ char*s = malloc(10); char*t = malloc(10); *s++=*t++; *s++=*t++; *s++=*t++; *s=*t; free(s); free(t); return 0; } mallocはb…

Hello, world!続きの続き

Brainfuck…簡単なジェネレータでも書けばできそう。 Whitespace…スタックベースなのか。トランスレータでも書くのが先か。 Befunge…パズル。面白そう。 Brainfuckは勘違いしてた。これじゃジェネレータ無理だわ。 とりあえずBrainfuckトランスレータ置いとき…

C言語のヘッダのimport+トランスレータが書けそう

な感じ。is(typeof(import(filename)))でファイルがあるかどうかを調べられる(でもstatic try〜static catchが欲しいなぁ)。ただしテンプレートで書かなきゃいけないのでかなり面倒そう。