謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Python色々試してみた続き

Pyrex及びその派生のCython。ざっと見、ざっと使ったところ、派生のCythonの方が良さげ。 Python-like languageといいながらもぼちぼちPythonとも互換性あり。でも、Cythonのcythonブランチ(stable branch?)で試したところ、式中のforやyield式、exec式、ネ…

Ubiquity

Fx

正しい未来の姿なのは良いが、名前を被せるのはどうなのだろうか。 あと、レイヤはもっと下であるべきだと思った。 それ以外は見た感じ良さげ。 >

Python色々と試してみた

最初IronPython 2.0 Beta4を試そうとしたがmonoでうまく動かず。 次にUbuntuのパッケージからpypyを試してみた。インタプリタで実行したが、quite()が実装されてないのが気になった。 んでそのpypyでbzrを動かしてみた。os.getcwduが実装されていなく、bzrli…

querySelectorAll

Fx

数パターンしかテストしていないがxpathに比べて微妙に遅い。document.evaluate使える場面ではdocument.evaluate使った方が良さげ。

ufhps

Fx

Fx 3.0でのURLの自動折り返しである程度、Fx3.1のword-wrap: break-wordで完璧にcssハックが必要なくなった。 script要素のdeferで誤差程度早くなった気がする。

Fx 3.1でのhtmlのscript要素のdefer

Fx

付けるとonloadの直前に実行されるが、その中でonloadにセットしたものは動かない。 onloadに比べてパースを後回しにするだけってのはどうなのだろうか、あまり良いようには思えないが。動作は良好。

gimp-spiを改良してみた その2

パスは自動的に変換してくれるようなので、文字コードが問題と見た。 iconv使ってsjisに変換だと色々とアレなので、ロケールをutf-8にしようと思った(Linux側がutf-8以外だと問題あるが、sjis外の文字でも安心)。 setlocale(LC_CTYPE, "Japanese_Japan.65001…

gimp-spiを改良してみた

GIMPでSusieプラグインを使えるようにするgimp-spiを改良してみた。 以前コンパイルの修正や新しいファイル選択ダイアログへの対応などをしたので、それをレポジトリに入れて、パレットの修正(色がおかしかったのを修正)やalignmentの修正(jpegなどのクラッ…

>

翻訳パネルのライセンス問題

Fx TP

Debian向けのcopyrightを解析しやすいフォーマットに書き換えている訳だが、その際に曖昧な点を何とかせねばならない。 MPLのライセンスヘッダ、Initial Developerが全権保有ってなっているなぁ。コントリビュータは著作権譲渡? 放棄? 有効性が大丈夫なのか…

bzrのgettext化

lp:~toddy/bzr/bzr.i18nからforkして途中までやったけど大変で飽きた。 mo生成作ってみたけど、方針分からず適当(Makefileで書いてインストール時はsetup.pyからos.system)。 一ヶ所変だと感じたのはこれ。 DATA_FILES = [('man/man1', ['bzr.1'])] こうなん…

bzrの形式

ころころ形式増えるもんだから何がなんだか。bzr help formats見たけど分かったような分からなかったような。 取り合えず新しくできた1.6のstacked branchは使えそう。home管理に使っている強者も居るようだが、まぁDesktopにあるいくつかのディレクトリを外…

bzr 1.6rc3

lp:bzrのNEWSより。 * Update the windows installer to bundle TortoiseBzr and ``qbzr`` into the standalone installer. This will be the first official windows release that installs Tortoise by default. (Mark Hammond)また凄いことするなぁ、一ヶ…

コードまみれ

テストしたコードが散乱している。 そろそろバグ報告しなきゃと思いながらも、数十単位にあるのでちょっと億劫。 でも微妙なバグだらけだからなぁ。重要なバグいくつか報告するかな。 バックエンドがライブラリとして公開されたら本気出す。 取り合えず、バ…

なるべくレポジトリに入れて整理したい

自分の作ったものはなるべくweb上に置くことで紛失を防ぎたいが、ライセンスだけが面倒。 Ubuntu Human Logoが商標ポリシーあってもライセンスが書いてないとか…。 結局ubuntu-artworkのパッケージ見て"Creative Commons Legal Code Attribution-ShareAlike …

自動テスト

大きめのプロジェクトではよく使われている。 https://litmus.mozilla.org/ http://test.winehq.org/ http://fate.multimedia.cx/ が、依存関係考慮して高速化しているものってあるのだろうか。 Litmusを自動テストと書いたが下記とのことらしい。 The major…

gccのインラインアセンブラが使いにくい

asm ("movb %%bh, %%al\n" : "=a" (rv) : "b" (x)); これのレジスタ依存をやめたい(=qとqにしたい)訳だけどどうすればいいやら。 正解は以下らしい。どのドキュメントに書いてあったんだろうか。 asm ("movb %h1, %b0\n" : "=q" (rv) : "q" (x)); あとインラ…

C++のstdが使えない件

C++のトップレベルの名前空間stdは_ZN3stdじゃなく_ZStになる。DMDは未対応なので使えない。 #にしてもstructをnamespace的に扱うにはC#のpartial types的なものが必要だよなぁ。まぁmixinもありだけど。

debcheckout

こんなものあったのか。どこにも書かれてなくて普通分からない気がする。この前見たdevscripts内にあった。 devscriptsにはcheckbashisms、licensecheckなんてのも入っている。debclean、debrelease、dgetなんてのもある。debuildやuupdate、uscanもdebscrip…

bsf

ちょうど取りかかってたところ、数日前に2chでも話題出てたようだ。そこにあったのが凄すぎたので真似てみた(もとのは0-9までだったので、0-31までにし、0で32を返すようにした)。70338351は総当たりで最初に出たもので、テーブルサイズは最適化していない。…

FontForgeのスクリプト

うーむ…、簡単に扱えてほしいのにややこしすぎ。手続き型の上に整合性皆無だなぁ…と思ってたらpythonも使えるらしい。 使ってみたところ良さげ。古いスクリプトは過去の遺物だなぁ。

ppaのライン

deb http://ppa.launchpad.net/lovesyao/ubuntu hardy main deb-src http://ppa.launchpad.net/lovesyao/ubuntu hardy main警告でるのは仕様らしい。dsssとgtkdはgdcでコンパイルしてあるので注意。

gtkDパッケージング

RC1を1rc1とした。パッケージ名、gtkdとしたが、多分libgtkd-devやらd-gtkdやらとした方が良いはずかも。

DSSSのパッケージング中

インストール時に以下を使っていて、クロスビルド的に問題有りなのは良いとして。 `pwd`/dsss install --prefix=$(CURDIR)/debian/dsss/usr E: dsss: FSSTND-dir-in-usr usr/etc/うーむ、これはdsss側の問題な気がする。 結局 `pwd`/dsss install --prefix=$…

dmdのインストーラパッケージ、ppaに上げてみた

うまくいっている模様。セクションをcontrib/develにしたのに、develに変更されてmainに上がっているのはどうなんだろう(依存的に考えて)。

パッケージングとBazaar

.bzrがあるとdebuildが"dpkg-source: cannot represent change to .bzr(ry"と言われて失敗する(cdbsを使っている環境のみ?)。cdbsのフラグ変えればよさそうだとか、debuild -i.bzrやdpkg-buildpackage -b使えとか言われていた。

devscripts

うーむ…、混沌な感じ。 xross repository typeなものがあれば、svnやcvs依存のものもあるし、モジュール化されてないしで。

DMD 2.018

やっと配列演算。何かアセンブラで高速化しているらしい。SSE*使っているらしい。ベンチマークは他に任せるとして。 以下フォーラムより問題点引用。 It only works if the top level is an assignment operation. Doesn't work for initializers. Have to u…

Bazaar 1.6rc1の新機能 stacked branch

便利だが…、便利だが…、複雑になっていくなぁ。 でもまぁbzr infoで基ブランチが表示されるとしたら問題ないけど。

KernelとUSB

古い話題だけど…。usbデバイスはユーザ空間でとか言われているけど、そうでもないという話。 Devices that use userspace USB drivers: Printers (CUPS) Scanners (SANE) Cameras (gPhoto2) Devices that use kernelspace USB drivers: USB Mass storage (ca…