謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2009-01-01から1年間の記事一覧

>

自由貨幣(減価する貨幣)とポイント制度

自由貨幣とポイント制度って似ているなと思って考えてみた。 自由貨幣では少しずつ減るが、ポイントは無効になるだけで結構違うか。 囲い込みしてない所での自由貨幣的(定期的減)なポイントは他店に客を奪われるだけな気がするが、囲い込みしているのなら使…

>

遂にchromiumでflashが動くように

日本語入力が可能になり、flashも動くようになり、gnomeテーマも適用できるようになった。 video要素でh.264が使えるのも個人的に嬉しい。youtubeが対応するまでは使うことは少ないだろうが。 固まるFxに比べりゃフォントの汚さ何て気にならない。flashが重…

>

フォント作った

梅明朝を加工。今のところ、ひらがなカタカナ一部の記号のみ。 センス無いので良し悪し分からん。良く見えるのは元のフォントの梅明朝によるところが大きいと思う。 作成手順はフォントをpygameのフォントAPI使ってビットマップにして、GIMPでブラシを使った…

UI

geditの行番号への移動のUIやinkscape/gimpのドッカブルダイアログを使いたいわけだが、まぁ茨の道だろうなぁ。 anjuta/mono-developのドッカブルダイアログはちょっと使いにくい。これはgdl由来らしく、Lumiera(CinelerraCVの後継)もこれを使ってるらしい? …

マルチポインタ時代のイベントドリブン

イベントハンドラでどのマウスで起きたイベントかを判断できれば、グローバル変数的なのをポインタ毎のグローバル変数的にすればいいので困りはしないはず。 テストとか面倒そうで抜けが発生しまくりそう。同時に押せないことで隠れていたスレッド周りのバグ…

[メモ][その他][TODO] Wiktionary Glossaries

WiktionaryがCC-BY-SAになるってんでFelix glossaries使えそうだなと思った(GFDLはnon-freeなライセンスなのでGFDLのままでは無理だった)。 けど、Felix glossariesが著作権保持者の一覧を提供してない件。 #莫大な数の著作権保持者が居る予感。wikipediaのd…

Google Wave

MSNメッセにgobbyとかMS Officeにある製品名忘れた何かとかを足した感じのもの。 一つのツールとして役立つのは確かだけど、向かないことまでこれでしようとする人が現れそうなのが怖い。まぁそれだけ魅力的ではあるが。 今までは手軽では無かったし、検索し…

Plan9

もっと凄いものかと思ってたのに、ざっと見残念。 まぁUnixのコマンド類のオプションの雑然さは擁護できないけど、必要なのは単純化ではなく整然化することなのに。 何かLinux vs. Minix思い出した。モノリシックvs.マイクロカーネルのくだりで カーネルのよ…

>

Linuxにビルトインコンパイラーを

http://lkml.org/lkml/2009/4/22/78 TCC飛躍のチャンス?

git

使いこなせないなぁ。 何かリポジトリがおかしくなったので情報を確かめようと思ったらgit infoが無いとか(cat .git/configが正解。git branchも確認する必要あり)。 git checkoutが二つの意味を持っているのに--が省略可能とか。 久しぶりに触ったらローカ…

jauntyにした

縦のサブピクセルを使っているとqtで文字が読めない(bug334657)。そのうち直るはず。 ffmpegの依存が少しおかしい。まぁ-devを使ってないなら問題ないが。 音量コントロールが開かないなぁ。ホイールで変えられるので特に困らないけど。 Xorgが多くのcpuを取…

>

IPA Font License

この記事はOSIに間違って掲載されたと思われる090203ドラフトを基に書きました。現在は新しいバージョン(090305)が公開されています。そっちはまだ未確認。 問題ありあり。法律家じゃないし間違いあるかもしれないので注意。 派生物を配布する場合には派生物…

CC0

良いライセンスだと思うが、権利放棄のせいで誰も著作権を持っていない場合に第三者がリライセンス化できない問題があると思う。 まぁCC0の方が完璧に見えるのは確かだけど、こういう用途にはWTFPL-2を使い続ける予定。

>

DMD 2.027 ktkr

Alias ThisはopDotの代わりのようだ。関数呼び出しのオーバーヘッドが無いのは良いが、インターフェースの実装をしてくれる訳ではないようなので、あまりメリットは無いかも? あとbug 2750が修正されたのが地味にうれしい。でも配列周りまだ最適化できそうな…

Ubuntu jaunty beta

主環境じゃないところに入れた。/tmpのパーティションにバッドブロックが発生していてHDDがやばいが、フォーマットしなおしてls -l /dev/disk/by-uuid/を元に/etc/fstab書き換えて延命。 82865G上で酷いグラフィックコラプションが起きていた(bug304871)が、…

継続

適当に書いたけど良いのかこんなんで? 途中から再開するためには色々面倒か。 import std.stdio; template Foo(){ int f = 0; int func(){ return f++; } } auto carry(alias T)(){ mixin T!(); return &func; } void main(){ for(int i;i<3;i++){ auto f = …

多値論理

prologのペンギンは空を飛べるか問題。 適用可能な三値論理、真 (true) 適用可能な三値論理、負 (false) 適用可能な三値論理、trueかfalseか不明 (unknown) 適用不可能 (N/A。浮動小数点のNaNに近い? 仮にnaとする) 適用不可能か適用可能か不明 (仮にnilとす…

dmd 2.026 ktkr

バックエンド公開キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!! けどエスケープ文字列リテラル廃止のせいで俺涙目。良く使っていたのでこれの廃止についてちょっと残念に感じる…別の演算にバックスラッシュを使いたいのかなぁ? ネスト構造体が追加された。あまり使いどこ…

>

dmd 2.025

Linux的には特に語ることなさげ。

whohas

http://d.hatena.ne.jp/nazodane/20081027/1225104752 の時と同じ方法で入れた(perlだからあまりリビルドする意味無いけど)。dscは以下。 http://ftp.de.debian.org/debian/pool/main/w/whohas/whohas_0.22-4.dsc 他のディストロからパッチ持ってくるときに…

>

UTF-8

上記を書くために色々調べた訳だけど、UTF-8って効率よりも安全や利便さを優先していたんだなぁ。 他の文字コードはどうなってたんだっけかなぁ、後で調べる。

文字列フィルタ作った

JS

珍しいエスケープや二重エスケープで毎回困るので、サクッと作ってみた。 Firefoxでしか動かないと思う。 エスケープもエンコーダ呼ばわりしているけど気にしない。 http://www4.pf-x.net/~nazodane/strfil.html 色々と機能不足だけど、まぁ困ってから機能追…