Xtalの軽く使ってみた感想
anagolfで使ったので感想が結構偏ってるけど気にしない方向で。
- 配列スライスがD言語に比べ面倒(arr.sliceやstr.sliceを使わないといけない)。
- StringをArray(及びイテレータ)に直すのが面倒。
- 代入が値を返さないので色々と面倒。まぁ良い点もあるので何とも言えないけど。
- フォーマット文字列便利だけどリテラルなので生成はできない。%(0)sとかはドキュメント化されてないけど使えるっぽい。
- イテレータの連結が面倒(Streamレベルではpour_allがあるけど…。)。#書き込み側はイテレータとは言わないから連結という言い方はおかしいかも?
- Stringにrepeat関数用意しといて欲しい。perlだと演算子に含まれてるぐらいの重要な関数だし。
- switchの構文は改悪だと思う。あとforのnobreakはイラネ。