謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

PL/I

Multics経由で知って気になったから調べてみた。リファレンスが全然見つからない。
取り合えず文法から推測。
http://www.cs.vu.nl/grammars/browsable/os-pli-v2r3/
GO TOとGOTOとGO_TOが定義されている。しかも前二つと最後ので構文が違うとか、狂気の沙汰じゃない。
この時代っぽくOPENとかALLOCATEとか幾つかの関数がキーワードになっている。
CALLにTASKやEVENTやPRIORITYがある。どうなってるんだろう。
キーワードは小文字でも書けるようで…。
COBOLFORTRANとALGOLのスーパーセットを目指して混沌となっている感じ。

Multicsのソース読んでみているけど何がどこにあるのかさっぱり。やっとPL/Iで書かれて部分見つけた。
http://web.mit.edu/multics-history/source/Multics/ldd/am/source/remotes_.pl1
これは型推論が自動的に働いているのかな。型属性がC++より多い気がする(bin, fixed, alined)。
basedキーワードが気になる。思った以上に面白い言語そうだなぁ。