謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

Python

簡略化 (simplify)

Octaveはsymbolicで対応しているらしい?が、Ubuntu 14.04のでは未対応みたい。Sympyは対応している。 これで楽になるかな…と思ったけど、結果を見るとうーむ。 補足すると、以下のが、 >>> t = Symbol('t') >>> f = 0.3635819 + (0.4891775 + 0.0106411) * t…

IDEとPython (タイプヒンティング、その他)

Pythonでは、タイプヒンティングの構文が標準化されておらず、実装によって構文がバラバラ。 import周りの規則もややこしいことこの上ない。ということで、コード補完のための定義ファイルの生成周りが理解しきれてない。 bpy.types.bpy_prop_collectionのた…

K-meansじゃダメだ

x軸はグレースケールの色と最頻値との差の絶対値、y軸は画像の外周を中心に円にした時の中心からの距離。下図の右下を切り離したいので、別のクラスタリング手法を使う必要がありそう。 しかし、OpenCVにはk-meansしか用意されていないので、sklearnを入れて…

Cython + runcython

適当にアルゴリズム開発してみてるけど、やっぱりPythonの遅さがネック。 ということでCythonを入れてみた。が、速度を出すために型を指定しなければならなくて、だったらC言語で良くね? って思った。numpyの配列がPythonオブジェクトを含むらしくてOpenMPが…

Python色々試してみた続き

Pyrex及びその派生のCython。ざっと見、ざっと使ったところ、派生のCythonの方が良さげ。 Python-like languageといいながらもぼちぼちPythonとも互換性あり。でも、Cythonのcythonブランチ(stable branch?)で試したところ、式中のforやyield式、exec式、ネ…

Python色々と試してみた

最初IronPython 2.0 Beta4を試そうとしたがmonoでうまく動かず。 次にUbuntuのパッケージからpypyを試してみた。インタプリタで実行したが、quite()が実装されてないのが気になった。 んでそのpypyでbzrを動かしてみた。os.getcwduが実装されていなく、bzrli…