謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

bzr-git

今が旬のgit。 trunkのbzr-gitにはまだworking treeへのアクセス機能は無いらしいので、対応しているブランチ(lp:~jelmer/bzr-git/jelmer)から取ってくることにする。 git clone git://gitorious.org/git-python/mainline.git git-python cd git-python sudo…

SpiderMonkeyのdis

http://steps.dodgson.org/?date=20081117 便利だが、Fxで使えないのが。SipidermonkeyでもDEBUGビルドじゃないと使えなさげ。 これによって(型の制約などを追加することで?)ちまちま最適化できそう。bytecodeのニーモニックの一覧ってどっかにないのかなぁ…

C++0xの右辺値参照

関数の引数としては理解できるが、でもABIと最適化の問題な気もする。 戻り値としての実装がどうなってるか理解していない訳だが…。ようは参照のように使えるポインタであり、"."と"->"の区別の無いD言語には不要と考えて良いのだろうか? と思ったけどa = b…

ref関数はrvalueの時には普通の関数と同じ?

なんかそんな感じ。lvalueでしか伝達できない。ちなみにref関数内のreturnはlvalueを取るようだ。 あとref関数fooがあるとして、foo = 10としようとしてもfoo() = 10ではなくfoo(10)となってしまってエラーがでる。バグか仕様か。

クオリアと随伴現象説と現象報告のパラドックス

http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFrame.html ゾンビ問題から見たが、ふーむ、ここで止まっているのか。 脳がクオリアをエミュレートしてクオリアへ出力していて、そのエミュレート結果を監視しているとしたら別に矛盾しないような>随伴現象説と現象報…

hwtestはcheckboxになったらしい

ちゃんとアナウンスしてほしいなぁ。

opDotのオーバーヘッド

スレに書かれていたのが気になったのだが2ch規制中なのでここで。 プレゼンに乗ってたalias foo this;に比べてどうなのかなぁと思ってたけど、結論的にはインライン化されればオーバーヘッド無いはず。structなのでopDotでサイズが増えることも無い (クラス…

>

>

Social IMEの予測変換の結果

ころころ変わっておもろい。 ttp://www.social-ime.com/api/?method=predict&string=%E3%81%82 ちなみにGoogle Suggestの候補。 http://www.google.co.jp/complete/search?hl=ja&csv=t&qu=%E3%81%82

DNSPrefetchの対応

Fx

x-dns-prefetch-controlとかなんぞこれと思ったらgoogle chromeの仕様を実装したらしい。仕様は以下。 http://dev.chromium.org/developers/design-documents/dns-prefetching ただその仕様に書かれている内容が…。アクロバティック過ぎます>< <a href="http://a.com"> A) Default</a>…

変数のスコープ

個人的に思うことは全てのグローバル変数は悪。 ただ同様の便利さが必要な訳で、ネストクラスのnew時に親クラスのインスタンス渡して親クラスのメンバ変数に透過的にアクセスできれば良くね?っていう。 D言語はどうもそれがうまく行くようなので、皆もっとネ…

>

GFDLの新版はDFSG-freeになったのか

最新版の最大の変更点は、CC-BY-SA 3.0で公開されている資料の一部利用を認める「セクション11」が加わったことだ。これにより、WikipediaなどのWikiは、FDLでカバーされている資料をCC-BY-SA 3.0で再ライセンス可能となり、サイト間でコンテンツのやりとり…