謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

実はtomboyやF-Spotがmonoで動いてた件について

時代は進化したもんだ。動作リソース

ひさしぶりに私的改造版

現行CVSがベース。README.txtは付属してないので注意。thread表示高速化パッチを入れたのとステータスバーにステータスを表示するようにしてみた。 bbs2chreader-0.2.12+-mod-nazo.xpi bbs2chreader-0.2.12+-mod-nazo.diff CVSのb2r向けdefaultEx。速度が早…

ゆとり世代 vs 懐古厨

ってよりは何がなんでも(他人より(流行の面でも強さの面でも)上になりたい人 or クリアする事に意義を見出す人) vs (ゲームバランスを楽しむ人 or 絶対的に上になりたい人(制限プレイする人))な気ガス。ただ内容の理不尽さでは無くシステムの理不尽さが好き…

某電波音楽

某電波音楽を聞いて良いか悪いかは別として色々と混ぜすぎだと思った。環境音を入れたりとか空白とかドンドン(心臓に近い音)とか効率的に使いすぎ。薄くフルートが入ってたりチチチチ(シンバルを響かないように物凄く小さく鳴らした音?)が入ってたり。歌と同…

人のなり見て我なり直せ

「人のなり見て我自信取り戻す」ってなってる人が多い気がする。

永谷園の御茶漬

海苔がポイント。以前ラーメンの残り汁にご飯を入れてちぎった海苔をたっぷりと入れたらかなり近い味がだせた。あまり体に良くないけど。

構文解析

boost::spirit(C++)は直感的。分かり易い。変態的。 Parsec(Haskell)は言語仕様としてサポートしてるのが面白い。ってよりHaskellは構文解析とかストリーム処理の為の言語だから当り前だけど。応用性が高いけどそれなりに非直感的。パズル。 コードジェネレ…

サイト移転と共に消えたb2r派生版について

MPLのdiff公開期間を過ぎてるはずなので一時的に放置。まちBBSについては2ch styleに変換する串とか使ってください。ステータスバーにステータスを表示するパッチは気が向いたら書く。 それとFxまとめサイトにある方の派生版は 二から書き直したの対応パッチ…

tamarin

Fx

早くなりそうだけどセキュリティバグも多くなりそうな気ガス(ただの推測だけど。) 適当にソースを見てるけど拡張子がasだったりしてる dynamic修飾子とかクラス直下でprototype.xxx = function(){}とかvoid 0とかstatic修飾子とか。 ってかソースを読むよりA…

Gnomeのクラッシュの自動報告機能

結局誰も*-dbgを使ってなくて意味無いって話。

interval

T min(T)(T a,T b){ return ab?a:b; }class interval(T){ this(T min, T max){ assert(max > min); this.min=this.min; this.max=this.max; } T min; T max; interval!(T) opMul(interval!(T) a){ //not impl } ///区間に値が含まれてるか bool opIn_r(T a){…

謎小屋移転先

Fx

取り合えずここに移転。コンテンツが削ってあるのは予定調和。 http://www4.pf-x.net/~nazodane/koya/

compose

template chain(alias a,alias b){ typeof(b(U)) chain(U)(U arg){return b(a(arg));}; } unittest{ auto inc=delegate uint(uint i){return i+1;}; auto toString=delegate char[](uint i){return std.string.toString(i);}; writefln(chain!(inc,toString)…

Boostの個人的メモ

C++

ダーティーハックの集まり。ほとんどを言語で実装しようとするD言語と比べると汚い部分が多い。あと関数系のも多いなぁ。 boost::compose、関数合成は以前D言語で作ろうとしたはず。結局出来たんだっけなぁ? 忘れた。 boost::integerはメモ。PascalにあってD…

debianのunstableにmecab 0.93が来てた

気づかなかった。 専ら漢字の読みを調べるのにしか使ってませんが。

メタパッケージ

ubuntu-desktop、ubuntu-desktop-ja、build-essential、kubuntu-desktop、kubuntu-desktop-ja、xubuntu-desktop、edubuntu-desktop それとfeistyでは以下が増えるはず。 ubuntustudio-audio、ubuntustudio-plugins、ubuntustudio-video、ubuntustudio-graphi…

印象づけ 某VIPの姉の自作詩スレを読んだ感想

平坦な中に異質な物を混ぜると強い印象を与えられる…という事だとおも。 サブミナルとはちょっと違うはず。 これを物語にしたのが「なつみSTEP!」だと思う。 ただ異質な物は恐い物だけじゃなくても良いはず。 つまらない所をだらだら続けた方が面白い所がよ…

美談を皮肉った物語

人が捻くれるのはありがちだし、皮肉にならない。 第三者を出して矛盾を起こさせるのが一番か。

GNUStep

sudo apt-get install gnustepで導入、GWorkspaceで動かす。 ubuntuに入ってたのは2005/03の。古いからか知らないけどなんかしょぼい。 GNUStepのデスクトップ環境のÉtoiléをwktkしつつ今日はこれで終わり。

Ubuntuの派生ディストリ、Ubuntu Studio

なんか増えるらしい。単にパッケージが違うだけのliveCD用という印象。 むしろwineを使ったReactOSもどきやGNUStepを使ったMacOSXもどきが欲しい。これ以上デスクトップ環境増やされても…って感じもするけどさ。

ワープ

空間じゃなくて時間軸を歪めれば良くね?

人工ブラックホールの安全性

小さなブラックホールはそこまで危険って事では無いらしい。しかも反物質かなんかで対消滅させればokらしい。

dmdfeを0.173に対応させてみた

作者のページが無くなっていてdsourceの方も放置されっぱなしだったので勝手にdmdfeをdmd 0.173に対応させてみた。 http://nazodane.hp.infoseek.co.jp/uploader/dmdfe-173.zip stub部分が適当なのでおかしくなってるかもしれない。 元ソースはこの辺。http:…

翻訳パネル 1.4.14.5リリース

Fx TP

xpiはロケールの修正のみ。 debパッケージは色々と改良した。 名前をfirefox-extension-translation-panelからtranslation-panelに変更 thunderbirdにも対応 コマンドからtranslation-panelで起動できるように gnomeのアプリケーション->アクセサリに追加さ…

日本語入力関係のメモ

メモ書き。ブリッジ大杉なのでanthyを使う場合の一部のみ。 gtk2はimmoduleを使う。 (gtk2 -> immodule -> im-scim) -> scim -> scim-anthy -> anthy (gtk2 -> immodule -> im-uim) -> uim -> uim-anthy -> anthy wineはximを使う。 wine -> xim -> uim-xim …

scimからuimに変えた

変換候補の表示が大きすぎ。 初回切り替え時にツールバーがでてしまう。パネルに表示してるのでじゃま。 mozillaで未確定文字を入力途中に他のタブに移動するとショートカットキーが使えなくなる。 control+shift+zがanthyを通した時に使えない。