謎's キッチン

謎のひとりごと。Amazon欲しい物リストはこちら: https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/CCPOV7C6JTD2

2007-01-01から1年間の記事一覧

コンストラクタ/デストラクタ

クラス Fooのコンストラクタ(this(){})はFoo._ctorに、デストラクタ(~this(){})はFoo._dtorになる。 コンストラクタの戻り値はFoo型。_ctorだけだとメモリの確保や初期化は行われない。

object.dの乗っ取り

自前のobject.dを用意すればphobosのobject.dを上書きできる。 phobosのobject.dは読みにいかなくなるのでphobosのobject.dを自前のobject.dにコピーする必要がある。 libphobos2.aはphobos側のobject.oを持っているので、自前のobject.dをコンパイルしてリ…

ClassInfoとTypeInfoの取得法の構文のチグハグ

typeid(Type)とClass.classinfo。後者に統一できなかったのかなぁ。 ソースを追ったらType.typeinfoの残骸が残ってた。廃止になったっぽいが何故だろう。後で調べる。 そういえば、Class.classinfoの存在はstd.objectのドキュメントにしか書かれてないっぽい…

ModuleInfoの扱いが酷い気ガス

ClassInfoとかTypeInfo並の扱いになってくれればいいのになぁ。 使いにくいわ、ドキュメント化されてないわで…。 moduleidかmoduleinfoやmoduleofを用意してほしいなぁ。moduleがvoid型というとこからして今の僕には理解できない。 実装的にはTypeModuleを追…

慣れてない事をやるべきでは無いなと悟った冬。ってことで久しぶりに十八番なD言語ネタ色々。

>

Apport retracing serviceスゲー

今まではシンボルが無いから*-dbg入れて再度再現しれって言われてたのに、それをしなくても良くなってる。 今までは多くの人が同じクラッシュバグを報告するも誰も*-dbgを使って再現させてないという状態だったのが改善されてるようだ。

ASTマクロのテンプレートってどんな感じになるだろう

D言語ではASTマクロが実装される予定だ。んでこの仕様の予定を見ると文には言及されているが、式には言及されてないのが気になる…がまぁ今回は気にしない。これにテンプレートを使ったらどうなるのか考えてみることにする。実装的には、シンボルが無いので他…

BEAST

DTM。 曲を追加して、音色を追加して、曲にトラックを追加して、曲のトラックに音色を設定して、曲を作成する。 良さげだけどmidi出力がよーわからん(alsaのseqがあるのにエラーが出る)。あと音色設定への切り替えが面倒い。あとMIDIの音色を追加しても一覧…

Ardour2

jackdを起動させてからでないと駄目。 最初は各トラックの出力先が無しになってるので、Mixerを開いて設定。 ヘルプはホームページ上にしか無いし、翻訳もされてないので初心者に厳しいかもしれ。 あと特定の操作でクラッシュすること多し。 それ以外は良さ…

C言語が遅いわけ分かった気がする

C言語のコードをまともに読んだの始めてだったかもしれ。 GCが無いとfreeのせいで全てをヒープに取るしか無くなるから遅くなる訳だ(strdupだらけ。いや他の方法も無くは無いけど。)。 配列の中の途中のポインタもfreeしないように気をつけないといけないし。…

debianのパッケージをUbuntuで使うためのメモ

debianのsrcレポをsources.listに加えてアップデートしてsudo apt-get -b source パッケージ名 でおk。

Nanthy続き

気が向いてきたのでNanthyを弄ってみている。取りあえずドキュメントのDoxygen化から始めている(口調はgtk+のリファレンスに合わせ、ですます調で。)。色々と気になる部分が出てきたので後で弄る予定。 コーディングスタイルも変更する予定。 Anthy-9100dの…

無知な状態で一から色々と考えてみるテスト

不老不死の道や遠し。 原因がなければ結果は存在しない(これ重要)。ただし時間的な関係は時間軸が一方向じゃないと成り立たないので注意。 そもそもこの世に元々存在していたものとは何なのだろうか。 自分自身の魂(感情や行動を共有するプレーヤ)は確実に存…

Firefoxでニコ動の裏技

FirefoxのプロファイルフォルダのCacheフォルダ内の動画を置き換えると動画のすり替えができる(/tmpにある動画は置き換えても無意味なので注意)。 自分で縁故したより高画質な同動画にコメントを乗せることができる。 他にも色々と遊べそう。 けどまぁ素直に…

レキシカルクロージャktkr

JSで function createCounter(){ var cur = 0; return { next:function(){return cur++;}, prev:function(){return cur--;} }; } var count = createCounter(); dump(count.next()); dump(count.next()); dump(count.prev()); なのをDで import std.stdio; i…

内部イテレータを外部イテレータにする

yield無くてもthreadあれば楽勝…と思ってたが、仕様の壁だらけ。foo++のオペレーターオーバーロードの挙動が酷い。 それと関数の戻り値にautoが使えないのが色々ときついなぁ。そういえば実装の予定がされているstatic foreachってスコープありだっけ? 無し…

バッカーノ!

神いわゆるゴッド。物語の絡み具合が非常に良かった。 ただし人が多い分、見せ場が少なかったり、過去/未来が省略されたりする人が居るのが残念。 特に新聞屋。まぁ人中心ではなく物語中心だから仕方ないけど。

順番の入れ替え

ハルヒの順番の入れ替えは終わりが中途半端にならないための苦肉の策。 バッカーノ!の順番の入れ替えは思い返しによる重複を省くための策。見てる人に技量を求めて、重複を省く。ただし思い返しは必要だから、オープニングに組み込む。凄く良くできてる。

シャナ二期切った

理由は簡単。物語の引っ掻き回し役であると思われるヴィルヘルミナがつまらんから。 あと恋愛要素というか吉田さんの存在が色々とつまらんから。一期のEDの入りが神だったが、二期の演出はつまらんから。あと作画が変わったのが気になってしかたがないから。…

テンポラリファイルのGC化

なんかこんなことが思い浮かんだ。深くは考えてない。 まぁshared memoryで充分のような。パス付きshared memoryが/dev/shmあたりと考えればいいか。 頭痛い。以下略。

powertopの結果

割り込みは少ない方なようだけど、それでも多い気ガス。 1秒あたりの割り込み発生回数 : 92.9 時間間隔: 15.0秒 ACPIの消費電力見積り機能が有効ではありません。 主な割り込み発生要因: 25.0% ( 17.7) firefox-bin : futex_wait (hrtimer_wakeup) 21.1% ( 1…

ffmpegを使ってwmvをdecrypt

このパッチを当ててビルドしてから以下のコマンドを打つだけ。 ~/Desktop/install/build/ffmpeg/ffmpeg -cryptokey SIDのhex -i input.wmv -acodec copy -vcodec copy output.wmv 以下パッチの説明。 ffmpegには既にdecryptが実装されているが、コマンドライ…

TODOタグ作ってみた

むしろTODOを一ヶ所にまとめたほうが効率的かも?

同一アプリ内でのセグメント(assertのような感じで)

カーネル開発とかで必須な気がするが、あるのかな。あるとしたら実装がどうなってるんだろ。 後で調べる。

Variant型について

variant型は内部型にしてほしいなぁ。そうすればD言語の関数の可変長引数をvariant name...に統合できるし、現在のTypeInfoとvoid*が分かれてる構造よりも良いと思う。 内部の構造はstruct{TypeInfo type; void* ptr;}な感じで。 #まぁどう考えてもテンプレ…

2.6-sched-develのブランチのカーネルをビルド/インストールしてみた

明らかに早くなってる(まだ少ししか使ってないからプラシーボである可能性も否定できないけど)。 けど、何故かps/2からusbに変換して繋いでるマウスが動かなくなってて、微妙にキツい。何故だろ。 CONFIG_HID_SUPPORTをセットしなかったせいかも。yにして試…

mplayerがvp6の2passに対応したっぽい

mplayerがvfwの終了処理をちゃんとするようになってvp6が2passに対応したっぽい。 linuxではまだ他の部分にバグがあるのでfsfを書き込めるようにするパッチが必要だが、winではバグ無くできるはず。 これから試す。

某動画を見て

植物の栄養を集める働きがある動物を経由して人間は栄養をとる…のだけどどう考えても非効率的と思えてならない。 #人間自体が非効率というのは横に置いといて。 #まぁ人間に近い動物によって人間に必要な栄養が多くとれるというのは納得できる所ではあるし、…

何か作りたいけど躊躇してしまうなぁ

C++との互換性中途半端杉。それに加え前回のを改良しようとしたら色々と言語の壁にぶつかってやる気無くなる感じ(単に俺が非ハッカー体質かもしれないけど)。identifierから所属モジュールを取得する方法が欲しいなぁ(T.mangleofから解析するのたるい)。それ…